


新年度の第1回目の「湧水の日」活動日の日曜日となりましたが、このところの暖かさから一転して寒さを感ずる朝となりました。我々が活動している一帯は湧き出した水が大量に流れだしていることもあり、冷え込んだ空気との温度差により温泉の湯気のような白い水蒸気が辺り一面を覆い尽くしました。今年度から緑地公園を含む一帯の維持管理を業務とする委託契約を水戸市と結んだことで、作業開始前には本日の作業区域の写真撮影を行ってから作業に入り、作業終了時点での作業区域の写真撮影を再び行って本日の作業完了というシステムとなりました。担当者3名それぞれがデジカメとホワイトボードを携帯して作業現場へ向かい、それぞれの担当区域の作業を写真にて記録する方法を年間を通して続けていくことで、事前に提出している予定表に作業日報と共に写真を貼付することになります。今日は事前に用意していた「けんちん汁」が振舞われましたが、予め準備されていた具材を現地にて大きな鉄釜に移してから、竈に火を熾してぐつぐつと煮込んだ熱々でしたから、作業後ということもあり皆さん次々とお代わりをしていました。
コメント